終了報告『ガレージとーく』第88回ミーティング(2021/10/24)
2021年10月24日に、第88回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティングを開催いたしました。
塩尻市は朝、今季最低の氷点下まで冷え込みましたが、日中は秋晴れになり、えんぱーくの会議室は30℃近くまで上がり暑いくらいでした。二ヶ月ぶりの開催でしたが、初参加2名+リピーター5名の計7名の方に参加いただきました。
最初に、簡単な病歴や参加のきっかけなどに触れながら自己紹介をし、フリートークということで、近況など自由に話をしました。その後、「今日話したいこと」を出し合ってもらい、事前にリクエストがあったものを含め、以下のテーマが挙がり、それぞれの思いや体験などを話しました。
・日が短くなってきて、夕方になると気分が落ち込む
・病院の探し方
・今の病院を受診した理由は?
・ベンゾジアゼピン系薬剤で気になること
「診察した精神科医から自分の人格を否定されるようなことを言われて大変ショックを受けた」というお話から、テーマは「今の病院(医院・クリニック)に決めた理由は?」「受診してみてどうでしたか?」「転院したことはありますか?」になりました。
医師から酷いことを言われたり、怒鳴られたりした経験がある方は意外に多く、その後に転院された方もいました。自分が受診している病院(医院・クリニック)の実名を挙げて話してくださいましたが、つらい思いをされたのは同じ医院で「あぁ、やっぱり」という場面もありました。
レストランの評価には「ミシュランガイド」がありますが、精神科・心療内科の「ミシュランガイド」があっても良いのではと思いました。そんな思いつきでググってみたところ、名医を検索するウェブサービス「クリンタル」がありました。
日本トップクラスの胃がん手術の名医から頼りになる近所の皮膚科まで、35,000名以上の医師が掲載されていますが、長野県の精神科の名医を検索したら27名出てきました。参考になる情報の一つにはなると思いますので、こちらでもお知らせいたします。
今回参加された皆さん、ありがとうございます。また、今回都合が悪く参加できなかった方も、ぜひ次回のミーティングへの参加をお待ちしております。
次回、第89回ミーティングは、2021年11月21日(日)です。
えんぱーくとZoomでのハイブリット形式の開催になります。よろしくお願いいたします。