『ガレージとーく』第72回ミーティング(2020/5/17)終了報告
2020年5月17日に、うつ病のピアサポートグループ『ガレージとーく』第72回ミーティングを開催いたしました。
今回は、塩尻市民交流センター(えんぱーく)が新型コロナウイルスの影響で使用できなかったため、完全オンラインミーティングとなりました。初参加3名+リピーター5名の計8名の方に参加いただきました。
オンラインミーティングは2回目の開催でしたが、今回、東京都から参加いただいた方は、以前、『東京うつ病友の会』を立ち上げられた、なおさんだったんです。自己紹介が始まって、初めてそのことを知り、大変驚きました。(なおさんからは、参加されたことについて、掲載の許可をいただいています。)
『東京うつ病友の会』は、2012年2月に第1回を開催したそうです。『ガレージとーく』の第1回目は、2013年9月でしたが、実は、立ち上げの際に『東京うつ病友の会』のホームページを見て、運営方法等いろいろと参考にさせていただきました。初対面ながら、そのときの話が出来たことや、なおさんから、「『ガレージとーく』のことは前から知っていて、いつか参加できたらと思っていました。」と言っていただき、嬉しかったです😊
『東京うつ病友の会』も毎月ミーティングを開催していましたが、1回の参加者が50人を超えるような大きな会でした。経緯は存じていませんが、2018年に閉会となってしまいました。現在は、交流情報サイト「生きづらさJAPAN」を主宰されています。『ガレージとーく』もこちらに登録させていただいていますので、ぜひ見ていただきたいと思います。
交流情報サイト「生きづらさJAPAN」がオープン 精神疾患、不登校、いじめの経験を共有
最初に、簡単な病歴や参加のきっかけなどに触れながら自己紹介をし、フリートークということで、近況など自由に話をしました。その後、「今日話したいこと」を出し合ってもらい、事前にリクエストがあったものを含め、以下のテーマが挙がり、それぞれの思いや体験などを話しました。
・コロナうつになっています。皆さんはどうですか?
・双極性障害のあるある話
完全なオンラインミーティングでしたし、初参加の方もいらっしゃいましたので、テーマは決めましたが、その時の流れで自由に話しながら…という感じて進行させていただきました。
最初のテーマは、やはり新型コロナウイルスによる影響についてでした。緊急事態宣言で自由に外出もできず、不安感も増し、うつっぽさが強くなっている方がやはり多いようです。ただ、長野県内と東京や神奈川県では、感染者数も全然違いますし、住んでいるところによっても、ストレスの感じ方は違うものだと感じました。
コロナで大変な中、皆さんご自身でされている気分転換法や人との関わり方などを話し、参考になったと思います。確かに大変な状況ではありますが、病気の有無に関わらず、新型コロナウイルスにより、不安感が増したり、ストレスを感じている人は多いと思います。それは人として、ごく普通の反応でもあるので、「フツーのことなんだ」とあまり気に過ぎないことも大切かもしれません。
今回たまたまかもしれませんが、「双極性障害」の方が多く、双極性障害のあるある話で盛り上がりました。躁のときに、予定をどんどん入れてしまう、買い物が多くなる、寝ないで活動してしまう…というあるある話が語られました。特に買い物は、Amazonなどネットでどんどん購入してしまい、後から後悔することも多く、共感する方がいました。自ら考えて、買い物対策をされている方からは、その方法を話してもらいました。
皆さん、躁のときは良いけれど、その後、ドーンと落ちるのが恐いと言われていました。わたしも今はかなりテンションの高い状態だとは感じていますが、ただのポジティブで活動的な状態と双極性障害との違いって、判断が付くものなのでしょうか?
実は、3年前くらいに、今と同じくらい調子が良くて、双極性障害かも?と思ったことがあります。その後、原因不明の身体の痛みと疲労感から、うつ状態にはなったのですが、このときは10年以上服用したベンゾジアゼピン系の抗不安薬を止めた離脱症状だったと思っています。今回は、薬は関係なさそうですので、違うのかな…と思っているのですが…
双極性障害には、激しい躁状態とうつ状態のある双極Ⅰ型と、軽い躁的な状態(軽躁状態)とうつ状態のある双極Ⅱ型がありますが、わたしが以前交流していた方は、双極Ⅰ型でした。ある日から、すごく攻撃的になり、耐えられなくなってブロックしたことを今でも覚えています。双極Ⅰ型は入院される方も多いそうですが、社会生活や人間関係に支障が出るくらいだと、入院も仕方ないのかな…と思ってしまいます😢
今回、双極性障害の話を多くしてしまい気にされていた方がいましたが、大うつ病の話でなければダメとは思っていませんので、お気になさらずに😊
双極性的なテーマで良かったです。
ネット回線での進行ということで発信力のある方の比重が必然的に多くなり、どのタイミングで話に参加すればいいのかな?とかは感じましたが、総体的には自宅や他府県の参加が増えて、いいかと思いますがインターネット環境が整ってないと参加出来ないとか…
しかし手軽さや広範囲の人の話が聞けるの事については私的には、この流れはいいです
Zoomの特性か、2点気になることがありました。
①音声が遠かったり、エコーがかかったり、大きさに波があった。
②スマホを持って移動したり、マイクをオフにせず会話をされると、雑音になってミーティングに集中できない。
①については、なるべくマイク付きイヤフォンを使用して頂くと改善されると思います。口からマイクまでの距離を一定にした方がいいです。
②については、マイクが拾う風の音などが、喋っている人の声より大きく聞こえることが辛く感じました。お子さんと喋る声も…。リアルミーティングと同様に、ミーティング時は他のことと同時進行はやめたほうが良いと思いました。
今回参加された皆さん、ありがとうございます。また、今回都合が悪く参加できなかった方も、ぜひ次回のミーティングへの参加をお待ちしております。
次回、第73回ミーティングは、2020年6月21日(日)を予定しています。すでに参加申し込みも受け付けています。えんぱーくが使用できますので、えんぱーくとZoomによるオンラインでの同時開催をいたします。どちらで参加する場合も、Peatixのサイトでチケットの購入をお願いいたします。
詳細は後日ホームページに掲載いたします。よろしくお願いいたします。