
今年の松本市の桜の予想満開日は4月8日だそうです。第32回ミーティングを開催する頃には、もう桜は散ってしまっているかと思いますが、桜の開花が待ち遠しいですね
春は、明るい日差しと、色とりどりの花々
が一斉に開花し、るんるん気分というイメージが強いですが、実は、メンタルにとっては、一番大敵な季節。春はメンタルが不安定になる人が多いと聞きます
春は、冬から夏へ季節が移り行くいわゆる「季節の変わり目」で、気温や天気が不安定なので、もともと自律神経系が弱い人は、心も不安定になりがちだったり、体調不良が起こりやすくなるようです。
また、4月は卒業、進学、就職、転勤など生活環境が変わる時期でもあり、周りの環境が変貌している様を見て、自分も変わりたい、変わらなきゃという焦燥感や、変化について行こうという不安感、やる気などの気持ちの変化がどうしても起こってしまうようです。カラダとココロの声に耳を傾けながら、前向きに春を楽しみたいですね
うつ病を患いながら「辛いときどうしてる
」「うつの大変さ、分かって欲しい」「眠れないときの対処法は
」「そろそろ復職したい
」「友人や家族とどう付き合う
」など、悩みや不安がある人、一緒に語りませんか
参加する前に聞いておきたいこと、こんなことを話したいというリクエストがありましたら、コメントで投稿をお願いします
■日時:2016年4月17日(日)13:30~16:00
■場所:塩尻市市民交流センターえんぱーく2F 会議室203
■参加対象:うつ病のご本人やご家族
■定員:8名
残席あと6席
■参加費:500円(会場費・運営費として)
■参加申込: [こくちーず] よりお申し込みください
■お問い合わせ:
[お問い合わせ] よりお願いいたします
アクセス|えんぱーく
■塩尻市市民交流センターえんぱーく2F 会議室203