2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 長谷川 洋 こころの健康出前講座 若者向け心のバリアフリー事業終了報告|松本国際高等学校 様(2024年1月15日) 2024年1月15日(月)に、長野県松本国際高等学校の3年生180名に出前授業を実施し、弊団体代表と副代表が講師を務めました。 精神障害に対する偏見を見直し、自らの心の健康を考える機会とするため、精神疾患のある当事者を講 […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 長谷川 洋 代表ブログ 阿部知事との県民対話集会に参加しました(2023年8月21日) 2023年8月21日14:30から16:00まで、core塩尻にて行われた長野県の阿部守一知事との県民対話集会に参加しました。 対話テーマは、『学生・若者が多様な生き方・働き方とつながり、若者から選ばれる地域になるには』 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 長谷川 洋 メディア掲載情報 『信濃毎日新聞25面(地域-中南信)』に掲載されました(2022年8月13日) 2022年8月14日(土)付「信濃毎日新聞」地域中南信信25面に「うつ病経験者が出前授業」が掲載されました。 うつ病経験者が高校で出前授業 塩尻市の「うつリカバリーエンジン」企画|信濃毎日新聞デジタル 信 […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 長谷川 洋 学校メンタルヘルスリテラシー教育 高校保健体育授業における外部講師の活用についての意見が『県民ホットライン』に掲載されました 弊団体は、2022年5月2日付で長野県県民ホットラインへ、“高校の保健体育「精神疾患の予防と回復」授業における外部講師の活用について”の意見を提出し、5月20日付で回答をいただきました。 高校の保健体育「精神疾患の予防と […]