第97回『ガレージとーく』終了報告(2022/09/18)
2022年9月18日(日)に、第97回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティングを開催いたしました。
台風14号の接近に伴う風雨が心配されましたが、雨は降らずに助かりました。初参加1名+リピーター2名の計3名の方に参加いただきました。コロナ濃厚接触や体調不良のため、3名がキャンセルされました。
最初に、簡単な病歴や参加のきっかけなどに触れながら自己紹介をし、フリートークということで、近況など自由に話をしました。その後、事前にリクエストがあったものを含め、以下のテーマが挙がり、それぞれの思いや体験などを話しました。
・睡眠について、眠れないときの対処法は?
今回は参加者が3名といつもより少ない人数だったので、3時間は時間が余ってしまうかもと思いながら始めましたが、休憩時間の開始も予定より30分以上ずれ込むくらい熱い
テーマミーティングになりました。
2名が現在休職中、1名が休職の経験があるということで、来月から復職を予定している方の不安について語り合いました。「復帰しても上手くやれる自信がない」「うつが再発しないか不安…」という気持ちは、簡単には消えないと思います。休職期間が長くなるほど、逆に不安は増してしまうかもしれません。
自分に合った「再発防止策」を身に付けるためにも、復職支援サービスが受けられたら良いのにと思います。以前から弊団体でもリワークプログラムを実施したいと思っていますが、資金も人も少ない中でまだ実現できそうもありません今は他で実施しているリワークプログラムの情報などを共有していきたいと思います。
復職後にうつ病が再発したとしても、それは「うつになったからこそ見直せる、そんなチャンスを持つことが出来た」のだと思います。「仕事観」「人生観」をガラリと変えるチャンスかもしれません

僧侶 竹村信彦(タケムラシンゲン)が「楽に生きよう」をモットーに”坐禅”と”心を調えるコツ”をお届けします!一般家庭出身で高校三年生で出家し現在はとあるお寺の住職をしています。
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
「大愚和尚の一問一答」では、人生経験豊富な大愚和尚が、仏教の視点をもって、国内外の方々から寄せられた相談にお応えします。 相談の内容は「人間関係」「仕事」「恋愛」「健康」など多岐にわたります。
今回参加された皆さん、ありがとうございます。また、今回都合が悪く参加できなかった方も、ぜひ次回のミーティングへの参加をお待ちしております。
次回、第98回ミーティングは、2022年10月30日(日)です。塩尻市市民交流センターえんぱーくでの開催になります。よろしくお願いいたします。