第115回『ガレージとーく』終了報告(2025年5月25日)
2025年5月25日(日)に、第115回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティングを開催いたしました。
夜中に降っていた雨は朝には止み、午後は雲が多いながらも晴れました。リピーター7名と初参加1名の満席となる8名が参加されました。
最初に、簡単な病歴や参加のきっかけなどに触れながら自己紹介をし、フリートークということで、近況など自由に話をしました。その後、事前にリクエストがあったものを含め、以下のテーマが挙がり、それぞれの思いや体験などを話しました。以下のミーティングテーマについて、皆で語り合いました。
①会社に行くのが怖い、続けるか?どうするか?
②ウツウツ、イライラ、不安や死にたい気持ちにどう対処するか?
③ストレスの発散方法
④寒暖差の対処法
②ウツウツ、イライラ、不安や死にたい気持ちにどう対処するか?
③ストレスの発散方法
④寒暖差の対処法
今回は、テレビカメラは入りませんでしたが、NHK長野放送局の取材が入りました。2021年には、「“死にたい”衝動とどう向き合い抑えるか」というテーマで取材を受け、2021年7月9日『NHKニュースおはよう日本(関東甲信越)』にて放送されたましたが、今回は精神疾患を抱えた方の社会復帰、ピアサポートについても長野県内の活動を取材しているそうです。今後も取材は継続されるそうですが、弊団体の活動が情報発信や問題提起につながることを期待しています。

参加された方へのアンケートの回答から、ミーティングの感想を一部紹介します
本日のミーティングの感想をお聞かせください。また運営について(日時・会場・進行等)、意見やお気づきの点がありましたら、ご記入ください
初めて参加しました。いろいろな情報を共有でき、とてもタメになりました
来ることができて良かったです。続けていてくれてありがとうございます
皆さんのお話が聞けて良かった
寒暖差の対策がタメになった
皆さんのアドバイスが聞けて、とてもありがたかったです
ウツウツとしたときの対策方法を知ることができたので良かった
今後のミーティングで話したいことや聞いてみたいこと
オンとオフの切り替え方について
将来、自分の身(認知等)が不自由になったときの不安(備えていること・考えていること等)
感情がグルグルしたときの対処法
気持ちの切り替えの仕方
今回参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
次回、第116回『ガレージとーく〜うつ病で、語る、つながるミーティング』は、開催日未定です。ホームページ等でご確認ください。